「新型出生前診断」が日本で認められたのは2013年の3月。開始直後は実施する病院の少なさから、検査の予約が取れず混乱が起きたことなどが多く報道されました。それから3年。「新型出生前診断」の現状はどうなっているのでしょうか?
先月2016年4月末、毎日新聞に「新型出生前診断 異常判明の96%中絶 利用拡大」の見出しが踊りました。この記事によると、新型出生前診断を実施する病院グループ「NIPTコンソーシアム」が昨2015年12月までに加入施設44施設の実績を調査したところ、これまでに検査を受けた女性の数は2万7696人。また、過去の記事をさかのぼってみると、1年目の受診者数は7740人、2年目は1万60人と、「新型出生前診断」を受ける女性が年々増加しているのがわかります。開始直後は15ヵ所だった「新型出生前診断」の認定病院の数も、今では国内で約50ヵ所に増加。「新型出生前診断」は妊娠した女性にとって、この数年で以前よりも身近になってきているのです。
くわしくはwoman topicsでご覧ください。