看護学校に入学すると様々な実習がありますが、コロナ禍で学内実習も増えています。天使大学(北海道)の新着情報(2021.12.28)をもとに学内実習の例をご紹介します。「基礎看護学臨地実習Ⅰ-1」では、看護学科1年次生が、入院および個別の生活環境を理解し、環境整備の看護技術を原理原則に基づいて実施することを目標に演習をしています。
学校法人鶴岡学園(北海道文教大学を運営)と学校法人札幌大学(札幌大学を運営)は、双方の設置する学校の教育資源を活用して、教育研究の発展、教育内容の充実、人材の育成及び地域社会への貢献等に資するため、包括連携協定を締結します。
厚生労働省が2019年3月22日に発表した第108回看護師国家試験の学校別合格者状況によると、新卒・既卒を合わせた合格率が100.0%となった四年制大学は、東京家政大学や大阪府立大学など48大学でした。
近畿大学 医学部を主幹とする「7大学連携個別化がん医療実践者養成プラン」は、2019年2月2日(土)、2019年2月3日(日)、シェラトン都ホテル大阪にて、多職種の若手がん研究者や医療従事者を対象として、「第2回国際がん研究シンポジウム」を開催します。
専門学校を運営する学校法人、本山学園(岡山市)は理学療法士や作業療法士を育成する「専門職大学」の開設に向けて文部科学省に設置認可を申請したと発表しました。現在の岡山医療技術専門学校を発展的に転換し、2020年4月に開学する予定です。
千葉県成田市の国際医療福祉大学 誘致を巡り、適正な価格を超える金額で用地を取得し、国際医療福祉大学に無償で貸し付けたのは違法などとして、成田市に住む事務職男性が、成田市を相手に、約40億円の損害賠償を小泉一成市長に請求するよう求めた住民訴訟の判決で、千葉地方裁判所は2018年10月16日、原告の請求をいずれも棄却しました。
文部科学省は、2018年3月末に申請があった2019年度開設予定の公私立大学学部、学科の設置認可の可否を、大学設置・学校法人審議会に諮問しました。2018年から18歳人口の減少が加速する中、医療や看護系の学部新設計画が多くなっています。
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年4月2日、2019年度入試情報に「新設大学・増設学部・学科一覧」を掲載しました。国立大学では東京農工大学と東京外国語大学が学部を新設し、私立大学では長岡崇徳大学など17大学が新設されます。
大学設置・学校法人審議会は、昭和女子大学など東京23区内の4私立大学から申請があった2018年度の定員増について、例外措置として林芳正文部科学相に申請通り認めるよう答申しました。文部科学省は年内に答申通り認可する予定です。
2017年11月9日、苫小牧駒沢大学の設置者変更申請を協議していた文部科学省の大学設置・学校法人審議会が、申請を認めるよう林芳正文科相に答申しました。大学設置・学校法人審議会の答申を受けて文部科学省は申請を正式に認可し、2018年4月に新しい苫小牧駒沢大学としての再スタートが決まりました。
文部科学省は2030年4月開学へ向けて認可申請を行った大学の一覧を発表。大学新設は、公立大学が公立小松大学(保健医療学部など、石川県小松市)、長野県立大学(長野県長野市)の2校。私立大学が育英大学、東京通信大学、新潟食料農業大学の3校(東京通信大学は通信制のみ)。計5校が認可を申請しました。
【看護大学卒と看護専門学校卒でどっちが給与が高いか】将来、看護師になってからの給与・給料を考えた時にどちらが高いか、と言えば、単純に同じ年齢、同じ働き方で同じ職場に入ったら、看護大学卒業の方が高いと思います。数千円から数万円くらい違うかもしれません。でも、そんなに簡単なものではありません。まず、どこで働くか、です。もし、あなたが小さい個人病院で働くなら、看護大学卒も看護専門学校卒もそんなに変わらないかもしれません。
【ずっと残る思い/行けるのなら看護大学に!本当は大学に行きたかった!】社会人・主婦受験生の中には、自分が大学に行っていないことがコンプレックスというか、心のなかに引っかかってずっと残っている方がいます。高校卒業して本当は大学に行きたかったけれど「父親の仕事がうまく行かなくなって経済的な事情で行けなかった」「家族の病気・介護で私だけ大学に進学できる状況ではなかった」「当時はあまり勉強していなくて、大学進学にあまり興味もなかった」などなどです。こういう方々には、敏塾では、できたら看護大学受験もしてみては、というお話をさせて頂いています。
【社会人・主婦の年齢を考慮すると...】現役生と違って、社会人・主婦が看護師を目指すとなると、年齢が気になる方も多いかと思います。敏塾でも20代から50代までの受験生からご相談を受けますが、多くの方が志望校選択に迷っておられます。
看護師を目指す社会人・主婦の多くが志望校を決めるときに看護大学にするか、看護専門学校にするか、で迷います。個々の事情により志望校選択は違うので、敏塾では個別に進路相談をしていますが、簡単に違いを説明していきます。
福岡県警と看護系の福岡県内8大学は2013年2月18日、性犯罪などの被害防止を目的に「学生の安全・安心に関する協定」を締結した。福岡県警や大学、地域ボランティアなどが防犯カメラの設置や防犯教室の開催などを進める。
鳥取県中部に看護大学を誘致する機運を高めようと、鳥取県経済同友会中部地区は2013年2月18日、大学設置を呼び掛ける懸垂幕を鳥取県倉吉市のJR倉吉駅前に設置した。
2012年の就職状況は、不況の中で薄日が差す結果となった。対象は卒業生が100人以上の大学・学部だ。ベスト10にランクインした11校のうち10校が薬学部だ。
1996年の調査開始以降、2000年と並び過去最低となった今春2011年の大学新卒者の就職率。厳しい就職状況が続く中、学生を送り出す大学にも変化が表れている。
避難所を巡回する山形県立保健医療大学作業療法学科のスタッフ浅倉次男さん(64)らに、福島県南相馬市から避難してきた女性(64)が訴えた。「地震がないのに、揺れているようにめまいがするし、これからのことを考えると涙が出て・・・」
私立大学の入試シーズンが本格化し、京都の私立大学でも試験が始まっている。近年は不況の影響もあり、資格獲得と就職が見込める看護系学部・学科が、全国的に志願者数を伸ばす傾向にある。京都でも近年新設された看護学部や学科が人気を集めている。
2011年1月15、16日に迫った大学入試センター試験を皮切りに今冬の大学受験シーズンが本格化する。大手予備校の調査では、地方大学を志望する受験生が増えており、学部別では、看護師や教員などの資格が取得できる学部の人気が高い。
氷見市と金沢医科大学氷見市民病院は2010年12月31日までに、同市鞍川で2011年8月に開院する新病院に、年中無休の回復期リハビリテーション病棟を開設することを決めた。
埼玉県立大学などの研究チームが、注射器にかかる「力加減」を数値化し、パソコン上でベテランの理想的な数値と比較できる練習装置を開発した。新米看護師らが注射器を扱う際には、余計な痛みや採血のやり直しなど、患者らに負担をかけるケースもあるのに、これまでは感覚的に学ぶしかなかった。研究チームは、全国の看護学生らに使ってもらおうと、商品化に協力してくれる企業を募集中だ。
滋賀県立大学(彦根市)は1月20日、昨年9月5日に実施された人間看護学部第3年次編入学一般選抜試験で出題ミスがあったと発表した。ミスがあった問題は受験した67人全員を正解とした。この措置で5人が合格ラインに達し、うち2人が入学手続きをした。
日本看護系大学協議会(会長=中山洋子・福島県立医科大看護学部長)の高度実践看護師制度推進委員会はこのほど、「高度専門看護師資格制度の創設」に関する声明を発表した。日本看護協会が認定している専門看護師の教育内容を拡充した上で、これを修了した看護師を「高度専門看護師」とする新たな資格制度の創設を提案している。
「マトリックス・リローデッド」のナイオビ役などで知られる、ジェイダ・ピンケット=スミスが主演と製作総指揮を務める米TVドラマ「しあわせの処方箋」の特別試写会が11月30日、東京・表参道の日本看護協会で行われ、タレントの八田亜矢子がトークイベントに出席した。同作は、医師よりも患者と近い関係にある看護師の視点で描かれたメディカル・ヒューマンドラマ。日本版では松たか子が新曲「君となら」をエンディングテーマに提供している。
地方の医師不足や激務である外科医離れが深刻な問題になる中、京都大医学部(京都市左京区)の三つの外科が中心となって設立した全国でも例のない交流センターが本格的に動きだし、他大学や医療関係者から注目されている。各科の教授が決めていた大学関連病院の人事権や研修方法などを集約し、閉鎖的になりがちな医局の枠を超えて優秀な外科医を育て、地域に人材を適切に配置しようとする試みだ。
山口県立大学で8月24日、感染管理認定看護師教育課程第1期生の入学式があり、30人が資格を目指して学習を開始した。来年2月26日までの約半年間、専門科目を含む課程を修了した後、日本看護協会の認定審査を受験する。
事故や災害、病気などで愛する人を亡くした際の「悲嘆」(グリーフ)への対処を学ぶ聖トマス大の「日本グリーフケア研究所」は10月2日から来年2月19日まで、毎週金曜日に同大学で公開講座を開講する。
専門学校YICリハビリテーション大学校で23日、心肺蘇生(そせい)講義とAED(自動体外式除細動器)の講習があった。外部から講師を迎えて、理学療法学科の2年生34人が胸骨圧迫の手技やAEDの操作手順を学んだ。
7月25日(土)、「京大病院オープンホスピタル2009」が開催されます。将来看護師を目指す方や地域の方、どなたでもご参加できます。茂木健一郎氏の講演や各種体験コーナー、看護部・放射線部の就職案内や病院内見学ツアーなど。
キャトル・リーフは「4つ葉のクローバー」。病院や特別支援学校などでミュージカルを上演しているボランティア団体です。 医師・看護師、その友人・会社の仲間が徐々に集まり、このような団体に成長しました。公演のご案内です。
看護系大学の教育内容を検討している文部科学省の専門家会議は6月20日までに、学生の急増や医学の高度化に伴い、教育の質が保てない恐れがあるとして、卒業の要件から保健師の履修課目を外すことを柱とする報告書素案をまとめた。近く中間報告を提出する。早ければ2013年度以降、導入の見通しだ。
弘前大学医学部付属病院(花田勝美院長)は、2010年7月の高度救命救急センター開設などに備え、来春採用の看護師を例年の3倍に当たる100人募集する。センターの開設準備が着々と進む一方、全国的な医療スタッフ不足の中での担い手確保は大きな課題。
認定看護師制度は、技術の高度化が進む医療現場に対応するため、日本看護協会が1995年に設けた。糖尿病が専門の看護師を養成する機関は、これまで同協会の看護研修学校(東京都清瀬市)のみだった。福岡県立大学には、医師の名和田新学長(67)をはじめ、糖尿病の専門家が複数いることから、教育課程の開設準備を進め、昨年11月に同協会から養成機関としての認定を受けた。
青森県立保健大学は6月4日、認定看護師を養成する講座を始めた。講師を務める山下まゆみさん(39)=川崎市=は、認定看護師の重要性を話す。山下さんは資格を取った直後の01年夏、「血液のがん」といわれる白血病を患う30代の女性を担当した。抗がん剤の副作用で髪は抜け、口の中にかいようができ、痛みで話すことも食事をとることもできなかった。
看護系大学の統合カリキュラムの見直しを進めている文部科学省の「大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会」(座長=中山洋子・福島県立医科大看護学部長)は5月25日、第4回会合を開き、第一次報告の素案を示した。
看護師・観月ありさが巻き起こす騒動を描くテレビドラマの劇場映画版が5月22日、フジテレビ系で放映されましたが、この映画のロケ地は、自治医科大学附属さいたま医療センター(ロケ当時は「自治医科大学附属大宮医療センター」)です。
ナイチンゲールの誕生日である5月12日は「看護の日」。横浜市立大学では「市大看護の日WEEK」と題し、大学、2附属病院ともに毎年、看護の日公開イベントを開催しているが、5月9日(土)に八景キャンパスで開催予定だった、市大「看護の日」イベントは、延期となりました。延期の理由は以下の通り。
ナースのための大学・大学院案内 2010年度用 (2010)学習研究社 (2009/03)Amazon.co.jp で詳細を見る 『ナースのための大学・大学院案内 2010年度用』(学研/3月中旬発売予定)に敏塾の広告が掲載されています。(230ページ)合格者の声の直筆メッセージなどです。今どき珍しい手書き中心のモノクロ広告ですが、合格者の本物の手書きです。ぜひ。
初期診療や薬の処方など医療業務の一部も担える「ナースプラクティショナー(NP)」(診療看護師)の養成を目指した講座が四月から国際医療福祉大大学院で開講する。二〇〇八年四月に全国で初めて開講した大分県立看護科学大学大学院に続く二校目で、ベテラン看護師ら十一人が入学する予定だ。現行法では看護師の診療行為は認められていないが、国際医福大は「看護の専門性をより高度化させ、医療現場の負担軽減などに貢献できる人材の育成に努めたい」としている。
1週間分の新聞を片手で縛れたらどんなに楽だろう-。障害者のそんな思いに応える自助具を、椙山女学園大生活環境デザイン学科3年の松本夕季さん(21)が製作した。松本さんは、脳卒中の障害者支援を進める特定非営利活動法人(NPO法人)「ドリーム」(名古屋市中区)の自助具製作事業に参加した。活動を通じて障害のある人たちと会話を交わし、体の半分がまひして動かない人は物を縛るのが困難だと知った。
平成17年4月のJR福知山線脱線事故で重傷を負った京都橘大学看護学部4年、清水知子さん(23)が今春から府内の病院で看護師としての第一歩を踏み出す。当時1年生だった清水さんは通学途中、事故に巻き込まれた。衝突の瞬間、後方にガクンと頭が振られたかと思うと、次の瞬間には身体が飛ばされ、後頭部を切り、左足首を骨折した。その後、治療やリハビリで2カ月間休学。「どうして自分がこんな目に遭わなければならないのか」。落ち込む日が続いた。
小禄高校三年の比嘉幸平君(19)=那覇市=が、悪性脳腫瘍の摘出手術を乗り越え、沖縄国際大学産業情報学部企業システム学科に合格した。術後の放射線治療などの闘病生活に加え、麻痺が残る左手・左足のリハビリを続けながら、家族や周囲の支えで目標を達成した。「手術後はすぐ自由に動けると思ったのに左手と左足に力がまったく入らず、ショックだった」と比嘉君。
主治医は「ご主人さん、今の奥さんの状態を見て、驚かれているようですが、でも、すべての栄養チューブを、奥さんとご主人の要望どおり取り去ったわけですから、水分さえもお体には入らなくなっているので、こういうことになるのは当然のことですよ」と、「なぜそんな風に声を荒らげておっしゃるのですか?」と、むしろ医師の側からすると、夫が「驚いている」ということに「驚いている」といったような調子で応えた。
青森市の青森県立保健大学が今年6月、抗がん剤治療に関する専門知識を身につけた「がん化学療法認定看護師」を養成するコースを開設する。こうした看護師の養成機関は全国に5か所あるが、東北地方で開設されるのは初めて。化学療法を受ける患者へのより専門的な看護が期待され、医療関係者からも「医師との連携が強化でき、患者の利益にもつながる」と歓迎の声が上がっている。
軽度の情緒障害がある児童や虐待を受けた児童らの治療と支援などを目的とした「情緒障害児短期治療施設」が、県内で初めて大田原市内に開設される。軽度の情緒障害児とされるのは「学校に行く気持ちはあるが登校できない児童」「怒りっぽい、落ち着きがない児童」など。また虐待で強い心理的外傷を受けた児童、引きこもりで心理治療が必要な児童も受け入れる。
かつては専門学校しかなかった分野に、次々、大学が参入している。ここ数年、とみに顕著なのは、看護・医療分野への進出だ。もともと、専門学校と、ごく一部の医療系大学しかなかったが、90年代の経済不況や就職難などで学生の人気が資格が取れる学部に傾くと、大学の参入が相次いだ。
産科医療の崩壊を食い止めるため、岡山大学大学院保健学研究科が来年4月、助産師、看護師を対象に知識・技術向上のための講座を開講する。通常出産での産科医の役割を軽減させ、ハイリスクの妊婦に集中させる。
大学設置・学校法人審議会は10月27日、私立弘前医療福祉大学(青森県)など大学11校、短大4校について、2009年度の新設を認可するよう塩谷立文部科学相に答申した。うち大学6校は短大からの改組や大学統合に伴う開設。計15校の中で9校が看護学部・学科を置く。開設を認可、了承した大学、短大などは次の通り。
看護師のキャリアアップを図る公開講座が20日、山形大医学部で開講した。がんや救急など、特定の分野でレベルの高いケアを提供する「認定看護師」「専門看護師」の資格取得を目指す看護師が県内外から参加し、求められる知識や技術などについて理解を深めた。
札幌市立大学は、2010年、高度な専門性を持つ人材の育成と、教育・研究機能の向上による地域貢献の強化などを目的として、大学の学部を基礎に「看護学研究科」を設置する。
「看護の日」の5月12日を前に愛媛看護研修センターで11日、「看護の日記念のつどい」があった。県内で看護を学ぶ学生ら約170人が参加、キャンドルサービスなどで思いを新たにしていた。
渡海紀三朗文部科学相はこのほど、今年3月末までに申請のあった2009年度開設予定の大学などの設置認可について、大学設置・学校法人審議会に諮問した。諮問されたのは、4年制大学12校と短大4校、大学院大学1校、高専1校の新設。4年制大学のうち8校と短大の2校が、看護学科の設置を申請している。
この2008年4月より大学生となる、二代目「さちこさん」(仮名)。先日、入学式を迎えました。敏塾で学び、社会人入試に合格され、この春より作業療法士を目指す大学生となる方です。二代目さちこさんより頂いた日記をメルマガでご紹介しています。
2008年3月末に発売される予定の「ナースのための大学・大学院案内 2009年度用 (2009) (大型本)学習研究社」に敏塾の広告が掲載されています。
丸や四角の平面に、プラスチック製のビーズを組み合わせて表現する "ビーズアート"作家として知られる長崎市の堀僚太郎さん(26)が、 NHK長崎放送局一階ギャラリーで、生け花作品との合同展「いろいろ あると展」を2月21日まで開いている。 僚太郎さんは自閉症というハンディがある。
信州大学医学部付属病院は2月1日から、助産師が妊婦健診を行う 「助産師外来」を始める。県内医療機関で産科医が不足している影響で 同病院で取り扱うお産が急増、医師による健診時間の減少が背景にある。
福島県郡山市の星総合病院の看護師、藤田由紀さん(36)が 千葉大学看護学部付属看護実践研究指導センターで半年、研修を受け、 認定審査に合格、日本看護協会が認定する「乳がん看護認定看護師」 となった。東北では藤田さんのみ。
飛騨市神岡町を舞台に市民グループが今年4月から制作してきた 映画「やさしいきず」が完成した。脚本から撮影、音楽、役者、スタッフに 至るまですべて地元住民らの手でつくり上げた自主映画。
香川大で11月24日、2008年度推薦入試があり、6学部 合わせて189人の定員に対し、666人が小論文や面接試験に 挑んだ。全体の競争率は3・5倍で前年度の3・7倍をわずかに 下回った。
明治鍼灸大学が、2008年、社会のニーズをいち早く感じ取ることが できるプロフェッショナルな鍼灸師、柔道整復師及び看護師・保健師の 育成を行うべく、大学名が新しく変わります。